命日 長いお別れ

雑記〜日々の泡立ち

母が亡くなり2年が経った。

早いもんだ。

2021年 コロナ禍で亡くなった。家でもなく病院でもなく、特養でだ。

最後の姿は看取れなかった。もう少し、もう少し居てれば看取れたのに。仕方が無かった。母は特養のベッドにいたから長居は出来なかった。けどもう少し居ることも出来た。

後悔という訳ではないけれど、いや少し後悔があるかもだけれど看取りたかった。

けど母が死んでいく姿を見るのも辛かったのも事実だ。

 

母は特養に入って、すでに4年が経過していた。その環境にも少しは慣れてくれていたのかな?認知症が悪化していたので会話はしていない…というか出来る状態ではない。だから感想も聞けない。

 

亡くなる半年前に特養の相談員さんから、「そんなに長くはない」と遠回しに言われた。

「看取り介護」というのがあり、残りわずかな人の介護の応対について親族と約束事を交わし書類にハンを押す。これは何か命に関わることがあっても、その場の状況に応じて特養が対応をする。けれど、もし命に支障のあっても特養は責任は取りませんといった内容だ。(要約すればこんな感じ)

特養には本当によくやってもらっていた。文句なんて付けようがない。ちょっと転けただけでも電話が鳴るので、その都度、不安にもなったが大事に至らない事でも電話をするのがルールになっていて、これも仕方がないことかも知れない。けれどよくやってもらっていた。

母はすでに話しかけても返す言葉はなく、生きているけど死んでいるような状態だ。今だから言えるけど、生きている感じがどんどん無くなってきていた。毎月1回は病院に運ばれたと電話が鳴る。病院に駆けつけると、すでに言葉を交わすことはできない。反応がないのだ。生きているのに。

 

元気なころ、母とは何でもよく話をした。ずっとそばに居てくれて話し相手で相談相手だった。我儘も言った。母は何も言わずに応えてくれた。ワタクシの年齢も増していき、仕事での責任も増え出世もし、そんな自慢の話をしたかった。けど母は生きているけど話し相手にはならない。生きているのに相談が出来ないのは何故?という変な違和感があった。こんな自分の今の想いを話したい、聞いてほしい、けれど会いにいっても話してくれない。だからこちらも話せない。そんなジレンマが続いた。

 

特養に入ると介護の苦労を終える形になる。特養がすべてを看てくれるからだ。実家にいた時は、毎日毎週、どうして過ごさせればいいかケアマネと相談しながら日々の計画を立てていった。特養に入ると完全に任せておけるので介護の不安はない。

特養に入れるまでがしんどかった。特養に入れるとこちらが提案したり、自ら動くこともないので身体的には楽になる。今、介護の真っ只中で在宅介護の人はワタクシの事を楽なように言うだろう。それは今まで苦労したことを理解していないからだ。ワタクシは全ての介護の辛さを味わって今があるのだ。特養に預ける前まではホントに苦労したんだ。

 

最初に母の様子がおかしかったのは、月1回実家に泊まる用事があった時だ。転勤先から月1回開催される本社会議に出席するために実家に泊まっていた。その時に変化を感じていた。

夕飯の品数が少し変というか、鍋料理がある横に、唐揚げ定食があるという、こんな沢山一人で食べられへんやん!っていう献立。これもボケが入ってきた証拠で、食事を作るというのはまず頭の中に献立があって、買い物に行ってその食材を買う。食事を作るという行為は、ある程度は論理立てないと出来ないのである。ボケるとそれが出来ない。だから出鱈目な食事を作ってしまう。食べれるだけの量も考える。ボケ始めると考えられない?のか。ワタクシが好きなものを用意しようとする。だから鍋料理、唐揚げが好きだから用意しちゃう。食べれるか食べれないかは関係なく用意してしまう。

それと夜中の12時頃に突如目覚めてお茶を沸かし始めた。「なんでお茶沸かしてんの?」と聞くとびっくりしてガス栓を止めてまた寝始めた。これは昼夜の感覚が無くなっている証拠らしい。あの時の母の顔は今でも覚えている。「何かおかしい、変な行動にでている。」そんな感じだ。外は真っ暗だ。だって夜中やもん。

いつも母は朝イチでお茶を沸かす、そんなルーティンで朝の用事をこなしてきた。毎朝5時頃に起きていたと思う。それが夜中の12時にその行動に出てしまう。こんな変な感覚はボケてから毎朝だったんだろう。父はまたボケたことやってんな!って感じでスルーしていたと思う。父が悪い訳ではない。父はそんな性格なのだ。発達障害的な感覚があったのかも知れない。これはあくまで推測だ。

そんな母の行動を見ていると恐怖に感じた。

なんかおかしい…おかしい…けどどうすればいいのか…布団にくるまって見なかったことにして眠りについた。

 

両親ともにワタクシに頼ってきた。

会議中に電話が鳴った。何度も何度も鳴った。ここまで母が電話をしてくる事は今までなかった。

月曜日の朝イチで実家から電話が頻繁に鳴るのだ。良い話ではないことは分かる。会議後に電話を折り返すと「お金がない。通帳にあるお金を降ろしたい。」そんな内容だった。母はすでに認知症も進んでいて、体調は足元も覚束ないヨレヨレな感じだ。明日、食べるお金もない、否、銀行に僅かあるけど引き出せないのだ。父はATMですら使いこなせない人だ。そんな中で両親は二人で近所の信用金庫のATMにいきお金を降ろしたようだ。母は多分、全力でそこまで歩き父と明日食べていくお金を降ろしたんだろう。

実家にはお金がなかった。そしてボケた母がお金の管理をしていた。父はすべて家計を母に任せていた。そんな長年の関係が40年以上に続いていたんだ。両親、二人とも仕方がなかったんだ。それでやっていったんだ。大工職人一筋の父がATMなんか知らなくて当然だ。知る必要もなかったんだ。で、65歳で現役を引退してからも家計全般を母に任せた状態だった。というか今までも母に任せっきりだから…年老いた母はお金の工面を真剣に考えたと思う。年金が僅かな収入源だ。母は2ヶ月に1回で6万円。父は2ヶ月で14万円。二人で1ヶ月10万円の生活だ。やっていける訳がなかった。ワタクシはそんな生活をしているなんて全然知らなかった。お金はそんなにあるとは思っていなかったけど、ここまで無いとは思っていなかった。相談してくれたら、兄もいるし二人で何とか支援はできていた。けど母は一切子供の俺らに相談なんかしなかった。子供は子供の生活がある、助けは要らないって感じだったんだと思う。母らしいなあと今更ながらおもう。

 

母が74歳で重篤な認知症になった原因は、これからの未来に対する不安もあり、鬱にもなり、認知症も酷くなった…そんな気がしている。絶対、老後の不安があったはずだ。

兄は独身で自分のことを考えながら、遠い地方で暮らしていた。

ワタクシは嫁と小さな子供がいた。実家の近くに住んでいたので、いつでも両親の顔を見ることができた。しかしそれから直ぐに東京に転勤になった。ここから両親に会う機会がうんと減っていった。

初めて味わう東京生活。いっぱい友人もできたし仕事も充実していた。給料も上がっていったし不自由はなかった。存分に楽しんだ。その時でも両親の事は気になっていた。ある日、母がお金のことで電話があった。ワタクシ名義で積立をしていて解約がしたいと…意味がわからず解約の手続きをした覚えがある。あくまでワタクシの名義なんで銀行から確認の電話があった。その頃から実家の財政が怪しいなあという認識はあった。

 

東京転勤が思っていた以上に早く終わり、僅か2年足らずで地元に帰ってきた。

仕事的にはやり残したこともあったり、このまま東京に移住しても良いぐらいに生活に馴染んでいた。しかし自分の希望とは相反した人事は行われていく。そして地元に帰ると自分の意思には無い仕事を任されていった。食っていくためには仕方がない…そんな気分でしたくない仕事をしていた。

実家にも顔を出すのだが、母の雰囲気が明らかに違ってきた。

近所の掛かり付けの医院に連れていき様子を見てもらう事にした。しかし容態は一向に良くならず。定期的に実家に電話をしても、すでに電話越しのワタクシからの電話という認識はなく怪しみながら電話をとっていた。もうこの頃から認知症は中度ぐらいのレヴェルはあったのかも知れない。

 

すごく覚えているエピソードが、2016年10月に六本木で麗蘭のライブにいったことだ。ライブは東京時代の友人が誘ってくれた。2階席でもバッチリ観れるポジションだった。1部と2部の構成で、1部が終わるとインターバルがあった。そのインターバルの終わる間際に母から電話がった。こんなライブの真っ只中に電話とは!そのまま折り返したいけど、内容がヘビーだったら嫌なので直ぐにはかけなかった。

終演後、電話を返したら母の陽気な声が!「すごく体調が良くなった!また実家に孫も連れて遊びにきてな!」だった。何やそれ?けど元気そうなんでOKとしよう。とにかく今は麗蘭の演奏に浸らせてって感じやった。

後日、掛かりつけの医師に聞いたら精神安定剤を処方したそうで、気分が高揚する効果もあるとの事だった。だから機嫌が良かったんだ…。

何とも複雑な気持ちになったのだが、楽しげな母の声を電話越しに聞いたのがこれで最後になった。

それまでも電話をしても息子の声が分からずに、言えば、別人に聞こえていたようだ。

「あんた誰!」そんな返答は結構あったけな。

 

認知症。ボケ老人。

まだ74歳だったしな。けれどもう74歳だしな。

デイサービスや特養ではいつも「若い、若い」と言われてきた。

高齢化社会では74歳は若い方だ。ほんと若かったと思う。

 

ワタクシが東京勤務から京都へ帰ってきた時のタイミングと、母が認知症を重篤なまでに発症したタイミングが同じ時期だった。母はもう身体的にも精神的にもボロボロだった。けれどそのまま東京勤務が続いていたらと思うと、このタイミングで帰って来れて良かったのかも知れない。自分の仕事のキャリア的には望んでいない結果となったが、母のことを想うと良かったんだ。

京都へ帰る数ヶ月前から変な内容の電話もあり、「ちょっと母ちゃんおかしいなあ、年とったなあ。」なんて呑気に思っていた時期もあったけど、これは最終警告だったと今になって思う。

 

全国の同業者が一堂に返して京都の夜を楽しんでもらう宴の夜の日に、デイサービスから電話が鳴った。

母の様子がおかしすぎる。しっかり食べていない、トイレもしっかり行けていない、風呂も入っていない、床ずれ跡が酷くなっている……そんな類のことを宴会中の最中に約20分ぐらいされた。こちらも酔いが回っているし、うまく受け答えもできないし、夜だし今更どうする事もできないしで、ひとまず気持ちを切り替えてその夜の任務は終了した。

翌日の朝に実家に寄ると、すでに母は重篤な感じで、すっかり人格も変わり果てて、ワタクシの母親像はなくなりつつあった。腰には床ずれで大きく腫れ上がり、壊死して黒ずんでいた。家中が母のおしっこの匂いが充満しており衛生状態も良くなかった。とにかく、ここから介護生活の一歩が始まった感じがした。父は分かっているのかいないのか…結局は分かっていなかったけど、ここから介護生活はスタートするのだ。

ここから僅か9ヶ月後に、母は長年住んだ家を離れて特養に住むこととなる。今思い返すば、すごく短い期間ではあったけど、介護をし続けたワタクシにとっては凄く長い時間に感じ取れた。今まで介護の仕組みなんて全く知らなかったのに、しっかりレクチャーを受け、またネットや新聞などで知識を蓄えて介護に挑んだ。毎週土曜日になると壊死した皮膚を診てもらいに皮膚科へ通った。認知症の母を車に迎えにいき病院まで付き添った。約半年間いったっけな。やたらと患者さんが多くて人気のある病院だった。壊死した腰の部分も癒えていき、半年後に特養から入寮の許可が降りたと電話が鳴った。迷うことは一切なかった。特養に入れる事により、金銭的な負担は激減し、身の回りの世話は一切しなくても良くなった。この日から母の介護に集中する事は無くなってきた。次は父が待っていると思いながらも、その時のワタクシは介護疲れで、暫くは自分の好きなことをしたい衝動にかられた。スポーツジムに通ったり、ギター教室に通ったりした。憧れというか、純粋に今までやりたかったことを実践したかったんだ。身体を動かす、好きなメロディを奏でるためにギターを格好よく弾きたかった。

介護の反動だろうか。母が特養に入った一年間はすっかりもぬけの殻になっていた。

けれどもそんな日は長続きすることはなく、現実が前に居座っていたのだった。

次は父の介護が待っていた。

 

 

 

亡くなった日のことを昨日のように想い出す。

 

昼食を食べて電話をみたら特養から着信があった。

留守電を聞くといつもの調子ではなかった。とにかく容態がいつもと違うと。早く特養に来て下さいと。

直感で、来るべき日がきたのかと。日付を確認した。3月16日か。

その時、仕事で大阪に居ており用事をさっさと済ませて京都へ戻った。やたら冷静に目の前の仕事を片付けて17時に会社を出た…

 

今でも3月16日のことを想う。ずっと想うだろう。

今日は母の命日だ。

 

ひろさん

こんにちは。
好きなこと好きなままに書いているブログです。
仕事の鬱なことをつらつらと書いてみたり、大好きな音楽や車のことを書きなぐっています。
書くことは大好きです。
けれど、しっかりとした文章力がある訳ではありません。
めちゃ読みづらいこともあるかも。
でも、ありのままで書いていますんで興味のある方は読んでください。
適時、読みにくいブログは修正していきます笑
末長くよろしくです。

ひろさんをフォローする
雑記〜日々の泡立ち
ひろさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました